

- Ijuin-Rod
- フライフィッシングを楽しみ、楽しんでもらう事をモットーに様々な制作活動、フィールドワークを行っています。ロッドのことはもちろん、フライフィッシングに関することなら、道具からテクニック、ゲストのガイドまで何でもご相談ください。
- 公式サイト
今回は釣具・釣竿で使うリールシート部にカーボン(CFRP)を採用したIjuin-Rod様にカーボンラボ.jpの導入の成果についてお話を伺いしました。
- 導入前の課題
- 他社では精度が悪く、手作業が発生していた
- カーボンラボを選んだ理由
- 以前注文時に品質が高く、精度も良かった
- 価格もお手頃であった
- 導入後の成果・効果
- 手作業が無くなり作業コストが減った
カーボン製作事例釣竿のリールシート部をカーボンパイプで製作

今回製作したカーボンパーツの用途は何ですか
釣竿のリールシート部になります。パイプ形状を依頼し、金具をセットするために、外径の精度をある程度シビアにお願いしました。
カーボン素材を採用した理由はなぜですか
竿の素材の主流がカーボンの現在、その竿を構成するパーツにもカーボンを使用したいと思うことが多々あったことや、全体をデザインする時に、アクセントとして有効だと思ったからです。
もちろんカーボンが軽く丈夫である特長を多くの人が知っていることも、決め手となりました。
導入前の課題他社では精度が悪く、手作業が発生していた
カーボンラボ.jp導入前の課題はどういったものがありましたか
グラスファイバーとカーボンを他社で製造した経験があります。しかし外径精度が悪く、別途手作業にて修正する必要があり、大変苦労しました。
カーボンラボ様にはロッド収納パイプを以前に作って頂いたことがあり、その精度の良さを感じていたので、今回リールシート部をお願いしました。
カーボンラボを選んだ理由以前注文時に品質が高く、精度も良かった

カーボンラボ.jpに発注した決め⼿をお聞かせください
発注させて頂いた決め手は、以前作成をお願いしたことがあり、その製品の品質の良さ・精度の良さが一番の理由です。
もちろん価格がお手頃であることも、大きな理由です。
導入後の成果・効果手作業が無くなり作業コストが減った
製作したパーツの品質はいかがでしたか?また導入後は課題が解決できましたか?
精度も良く、品質には大変満足していおります。今のところ手作業が必要なく、大変うれしく思っています。
最後にPR等があれば教えて下さい
竹、グラスファイバーやカーボン等を素材としてフライフィッシングの竿をデザインし、販売しております。アクションにとことんこだわっておりますので、釣って楽しく、キャストして楽しいです。
今回製作されたパーツの注文内容
注文方法 | カーボン丸パイプ(寸法値) |
---|---|
プリプレグ | 標準(クロス) |
表面織組織 | 標準(綾織) |
表面仕上げ | ツヤ加工 |
納品までの日数 | 発注から9日で発送 |
ご利用いただいたサービス
お見積りの流れ
- STEP1お見積りフォームから製作するパーツ情報を送信する
- STEP2最短当日~3営業日以内にお見積り書をメールで送信します
- STEP3お見積り内容に満足頂ければ、メールにて発注の連絡を下さい
