
今回はラジコンで使うパーツをカーボン(CFRP)で製作されたお客様にこれまでの課題や導入の成果についてお話を伺いしました。
- 導入前の課題
- 3Dプリンター製では強度に不満があった
- 転倒時に削れやすい
- カーボンラボを選んだ理由
- 気軽に見積もりができ、回答が早い
- 見積もり価格も安く感じた
- 導入後の成果・効果
- 課題だった強度も解決できた
カーボン製作事例フロントダンパーステーを製作

今回製作したカーボンパーツの用途は何ですか
タミヤのオフロードバギー DT-03で、タミヤのビックボアダンパーを低く取り付ける為のフロントダンパーステーです。
4mm厚の板材のカーボンで製作しています。
カーボン素材を採用した理由はなぜですか
サーキット走行時に負担のかかる部位なので、強度の高いカーボン素材を採用しました。
車両の重心を下げる必要があるため、カーボンのような軽量な素材が最適と考えました。また、カーボンの見た目も採用理由です。
導入前の課題3Dプリンター製では強度に不満があった
カーボンラボ.jp導入前の課題はどういったものがありましたか
3Dプリンターで製作していましたが、材質を変えても積層方向で剥離するなど、強度に不満がありました。また、転倒時に削れやすいことも不満でした。
カーボンラボを選んだ理由気軽に見積もりができ回答が早い

カーボンラボ.jpに発注した決め⼿をお聞かせください
ネットからの見積もりの気軽さ、見積もり回答の速さがとても良かったです。値段についても許容範囲内で感覚的には安く感じました。
導入後の成果・効果品質も良く強度が上がった

製作したパーツの品質はいかがでしたか?また導入後は課題が解決できましたか?
製作した部品の外観品質は問題無く、課題であった強度も無事解決しました。寸法に関しても、問題はないと感じました。
今回製作されたパーツの注文内容
注文方法 | カーボン板(データ入稿) |
---|---|
プリプレグ | 標準(クロス) |
表面織組織 | 標準(綾織) |
表面仕上げ | 標準(マット加工) |
納品までの日数 | 発注から15日で発送 |
ご利用いただいたサービス
お見積りの流れ
- STEP1お見積りフォームから製作するパーツ情報を送信する
- STEP2最短当日~3営業日以内にお見積り書をメールで送信します
- STEP3お見積り内容に満足頂ければ、メールにて発注の連絡を下さい
